W N T R A S A P

He who waits for winter, storing nothing

Mixed nuts

袋に詰められたナッツのような世間では
誰もがそれぞれ出会った誰かと寄り添い合ってる
そこに紛れ込んだ僕らはピーナッツみたいに
木の実のフリしながら 微笑み浮かべる

Official髭男dism「ミックスナッツ」、2022年)

友人たちとの間でJポップカラオケ大会をやろうというノリがあり、ポケカラというアプリで自主練に励むようになった。なんとも思ってない、何なら意味とかまるで気にしてこなかったJポップの歌詞をカラオケ用に繰り返し練習したあとの境地は、かなり「他者との共存」というかんじがする。自分のことを袋詰めのナッツとも、そこに紛れ込んだピーナッツとも思ったことないし、これからも多分思わないけど、そう感じている人が「いる」という体感がある。これこそが、別役実の本にあった「理解できないままであれ体験的に解読」するってやつだろうか。実際に起きた犯罪事件をモチーフにコントを書いて演じてみることの効用と同質のものを、Jポップカラオケのための練習を通じて実感しているのかもしれない。『水のないプール』という1982年公開の映画は、実際に起きた暴行事件を下敷きにしている。窓の隙間からクロロホルムを注入して部屋の中の女性を眠らせた後、侵入して性的暴行を働く男が主人公である、とウィキペディアに書かれている。創作のなかで、実際に起きた凶悪事件をベタになぞってみるのは今かなりリスキーだし、批評性(メタ)なしに扱ってはいけないものと自分も思い込んでいたけど、むしろ「ちゃんとベタに」想像する力を失ってしまったらその社会は他者の包摂なんてできるはずがない。メタって結局、既にできあがっている価値観の押し付けという側面あるし。かといってJポップの歌詞に素直に共感してる人がカラオケで歌っても、それはただの大声野郎なわけで。つまりは対象と自分との距離を認識しつつ、その距離について語るの(メタ)ではなく、対象について語ること(ベタ)に心血をそそいでみることが重要そうに思われる。これは手条萌さんの「漫才論争」批判にも通じる話。年に1回しか漫才をろくに見ない思想も持たない人間が、ネタそのものでなく形式の話をつつこうとする浅ましさ。かたや漫才師は、命よりも重い漫才を供している。犯罪者もまた、命よりも重い罪を犯している。

Millennium

「なんだよ、結局アミダじゃないか」

「俺の集積回路。縦の線は俺の意思、横の線は天の意思」

(『私立探偵濱マイク』第1話)

8月後半はアマプラで『濱マイク』を全話見ていた。『木更津キャッツアイ』と同じ、2002年のテレビドラマ。どちらにもイケイケの酒井若菜が出ているし、若かりし阿部サダヲが出ている。リアルタイムで放送されていた頃は小3かそこらで、セックスも当然風俗嬢も何か知らないで、母親がカセットテープに吹き込んだ『くちばしにチェリー』の格好良さだけよくわかっていた。いかがわしい横浜黄金町界隈の風景は警察の浄化作戦によって失われてしまった。同年代の友達と最近話すのは、自分たち90年代前半生まれがたぶん辛うじて昭和の感覚を残している最後の世代だろうということ。2002年は平成だけどまだ全然昭和の延長線上だったと思う。自分たちより下の世代は、もはや『濱マイク』を見てもシンプルに意味の分からない描写が多くて、ピンとこないんじゃないだろうか。第3話に登場する岸田今日子はまず間違いなく娼婦のメリーさんで、プラス『傷だらけの天使』リスペクトでもあるだろうけど、その辺の周辺知識がなかったら単に道に立っている謎の綺麗なお婆さんだ。光浦靖子がマスクを脱いだら杉本彩に変身するギャグなんて、今同じことをすれば顰蹙ものだろう。だからどうこうと言いたいわけではない。Mステのt.A.T.u.がドタキャンした穴をミッシェルが埋めたのが2003年。やはり当時はわかっていなかったけど、あれはミッシェルも正しかったし、t.A.T.u.もまた正しかったのだ。たとえ趣味が悪いと言われても、2000年代を愛している。

 

Grip

僕には旅に出る理由なんて何ひとつない
手を離してみようぜ

くるり「ハイウェイ」)

必ずしも長い感想を書く必要はないのかもしれない。自分はべつに「言葉」の人間ではないんじゃないか、と思うが、それ以外ではもっとなさそうであり、つまるところ「怠惰な「言葉」の人間」なのだろう。怠惰というより、体力がない。それを補う情熱にも乏しい。体力を付けるための行動に意欲が湧かない。そのような制約条件下で30年近くも生きていれば、精神のほうも自然と、それに適応したかたちに仕上がってくるというものだ。わたしは握力が成人男性平均を下回って弱いが、心の握力も同様に弱い。大事だと思ったもの・ことにしがみついて、しがみつき続けて血を流すくらいなら、ぱっと手を離したほうが解放的だ。手放すことにも痛みは伴う。時間が経てば薄れてゆく。でもそろそろ、握力を鍛え直さないと、この先碌なことにならない予感がしている。風船ひとつ引き留めておくほどの自信すら失くす前に。